先週、義母が退院してきました。
2か月ぶりの再会?
久しぶりに会った義母は一回り小さくなり、顔が変わってました。
また入院前よりも依存が強くなっているとは聞いていたものの
想像以上にたれこちゃんになっていました。
自分で出来ることを一切しない。
手術成功で、痛みは無くなっているはずなのに、日によって痛い痛いという。
1度に済むことを5回くらいに分けて何度も呼ぶ。
手が届くところに水差しを置いても、飲ませてくれと何度も呼ぶので、何も出来ない。
勝手に義父が便秘薬を与えていたため(つい最近発覚)、毎日、排便1日に2〜4回も便をされ、オムツ交換、便掻き出し
、尿シート交換 それが退院してから毎日続きました。
おまけに3時間おきにオムツ交換をしてほしいと言われ、
流石の私も断りました。
日頃から4〜5時間睡眠の私、これ以上 睡眠不足になったら死んじゃうよ。
一応 私も難病指定の医療券をもらってるんですけど。。。元気そうに見えて。。(←心の声)
テーブルに置いといたお饅頭。いつの間にか無くなっていて。。
手を使えるじゃん!それって食べれるってことじゃんって思うのは私って冷たい?
病院では一人でご飯を食べていたらしいのですが、家では 口を開けるだけで食べさせてほしいとうったえます。
さっき、手を使っていたじゃん。
少しでも自分でやろうとする意欲が見られるのなら手伝おう。。
何かしてあげようとか思うのですが、一切、ない。。
オムツ交換も少しはおしりを上げてくれるとかしてくれると楽なのに。。
パーキンソン病がさせる行動とは、頭で分かっていても・・・
気持ちがついていかない
何か私、疲れてる?
これほど大変になるとは想像していなかったので、くじけそうです。
あ・・・愚痴りブログになってしまった!いかんいかん!
今日からショートスティに行ってくれて正直 ホッとしている私です。
げっそりした私をみて会社の同僚がご飯の差し入れをしてくれました。
今日は作らないでこれを頂きます。
↑これはヤギのもつ煮込みだそうです。
posted by brosa at 21:38|
Comment(18)
|
介護日記
|

|