
ほっとけば治る?と思い
何もしなかったら ますます大きくなった?
今日はいつもの注射の日!
主治医に言ったら 麻酔使わないで取る方法もあるし まずは皮膚科にカルテをまわすので
注射を解凍している間に受診するようにとの事。
皮膚科では、90%以上 粉瘤でしょうとの事。
普通の人なら局部麻酔して簡単な皮膚科手術で終わるらしい。
麻酔しないで冷やして切っちゃってくださいよ!と言ったら 呆れてた!
これだけ大きいと切らないと取れないと言われちゃいました

私の場合は、麻酔で死亡する可能性があるので使える麻酔薬と痛みどめを確認してからの手術になるそうです。
検査は2種類

血液検査(DLST)と皮内テスト。
皮内テストは100分の1に薄めた麻酔薬を体内に投与。
この検査で死亡する場合もあるので、24時間医師の監視下で行うそうです。
リスク回避として先に血液検査をして来ました。
この検査は正確率が50%なのでここで拒絶反応がでたらどの麻酔も使えないそうです。(泣)
結果は3週間後。これで拒絶反応が出なければ、入院して100分の1の麻酔薬を投与するそうです。
ダメなら麻酔なしで切っちゃって下さい!って言ったのですが、激痛に耐えられないでしょうとの事でした。
でも戦地にいる人たちの事を考えたら、耐えられるような気がするんだけどダメかなぁ〜〜!
けっこう 痛みに強いんだけどなぁ〜〜!私。
親知らずであごの骨を削った時だって、痛みどめを無くしてまる1日 痛みに耐えた事もあるし。。
うまくいけば、3月に手術が出来るそうです。

放置しても無くなることはないらしく逆に炎症を起こすと腫れて膿がでてきて激痛も起こるそうです。
今は無痛なんだけどなぁ〜

今のままでいいわけじゃないし、そのうち大きな病気にも罹るかもしれない、今のうち使える薬を確認しておくのもいいかも。。
と自宅に帰る電車の中で自分に言い聞かせる私でした。
今現在、麻酔が必要な検査はいっさい 受けれてないし。。。(胃とか)
まずは1歩づつ前進していかないと。
病気に怯えて暮らすなんてまっぴらだから。。。

でもまた娘はぴ〜ぴ〜うるさいんだろうなぁ〜!だいぶトラウマになっているみたいだから。。
あ〜〜〜っ!憂鬱

そんな事を言っても始まらないので、
今回は慎重に慎重に進めてください。
くれぐれもお大事になさってください。
病気のことすっかり忘れてしまうくらいお元気だったので
油断してました。
あの突然の入院はまだ今年のことなんですね!
胃カメラだって歯の治療だって、麻酔薬使いますものね・・・
どうか使える麻酔薬が見つかりますように。
年末風邪とかも気を付けてね!
お大事に(;^_^A
だんだん大きくなってきたので取ったのですけど、
結構な手術だったと思いますよ。
縫いましたので、抜糸もあったり〜。
うまく手術できるといいですね
ほんとうに使える麻酔薬があるといいですね。
娘さんは心配なさるでしょうね。
ご無理なさらないで、年末年始をお過ごしくださいね。
使える麻酔がある事を祈ります
ほんと使える麻酔が見つかってほしい!!
つか、brosaさんの体質がまた変異しちゃえばいいのに!!
体の合う麻酔薬が見つからないのは辛いですな。。
麻酔ナシで!なんて、簡単に言っちゃいけませんぜ!
痛みに強いと思っていても!(出産をご経験されてても)
麻酔ナシを我慢するなんて「心」がやられます。
まず気絶しますけどね。
麻酔がダメなら何か東洋医学の技術で何か使えるものが無いんでしょうかね?
あ、麻酔=西洋医学とは限らないでしょうが。
とにかく、何か手立てが見つかりますように…
それは大変じゃないですか〜!
痛みに強くても辛いですよね。
使える麻酔薬があるといいですね。
3月の手術が無事に終わりますように。
年末年始もお忙しいでしょうから無理なさなずに(*^^*)
>今回は慎重に慎重に進めてください。
くれぐれもお大事になさってください。
ありがとうございます。
極端なことをしないようにと周囲から釘をさされてます。(笑)
とりあえず大人しく、血液検査の結果を待ちます。
>病気のことすっかり忘れてしまうくらいお元気だったので油断してました。
そうなんです。私もすっかり忘れてました。
>どうか使える麻酔薬が見つかりますように。
年末風邪とかも気を付けてね!
お大事に(;^_^A
ありがとうございます。
皆さんが書かれてるように、麻酔なしは止めた方が良いですよ〜
抜歯の途中で麻酔が切れて、そのまま抜歯された時は
流石に痛かったので
神経が多い皮膚とかはもっと痛いですよ。
検査の結果が出るまで、年末の用事でも済ました方がいいですよ〜
>粉瘤、家族が首にできたことがあります。
それは痛そうです。
>だんだん大きくなってきたので取ったのですけど、結構な手術だったと思いますよ。
えっ?
あっ。。。でも首のところだからかもしれませんね。
>うまく手術できるといいですね
ありがとうございます。
>ほんとうに使える麻酔薬があるといいですね。
娘さんは心配なさるでしょうね。
ありがとうございます。
年内はする事がないので、ひたすら結果待ちです。
このいや〜な流れを早く断ち切りたいわ。。。
>ご無理なさらないで、年末年始をお過ごしくださいね。
ありがとうございます。静さんもお体をご自愛くださいませ。
>無理せずゆっくりと直してください
使える麻酔がある事を祈ります
ありがとうございます。
注射治療始めて半年すぎてるのでなにかしら進展はあるとおもうのですが。。。
>普通の人にとっては小さなトラブルもbrosaさんには命がけなんですね〜
早く昔のように普通に戻りたいです。
>brosaさんの体質がまた変異しちゃえばいいのに!!
それいい考えですね。
ちょっとお寺詣りしながら、お願いしてこよう!
>痛みに強いと思っていても!(出産をご経験されてても)
麻酔ナシを我慢するなんて「心」がやられます。まず気絶しますけどね。
手っ取り早く気絶してその間にチャッチャッと済ませてほしいと願う私はとっても浅はかな人種です。
でもとりあえず結果を待ちます。
手術より娘の方が怖い!
>大変そうですね・・・なんか、こんな言葉しか思い浮かびません…
ありがとうございます。
本人いたって楽観的なので大丈夫です。
>とにかく、何か手立てが見つかりますように…
100%信頼しているので何とかしてくれると信じてます。(笑)
>brosaさん麻酔が使えないのですか?
そうなんです!
それで今年は胃の検査も出来てないんです。
風邪はひかないように注意してはいるのですが、インフルエンザも出来なくて相変わらずのマスクマンです。
>3月の手術が無事に終わりますように。
年末年始もお忙しいでしょうから無理なさなずに(*^^*)
ありがとうございます。
暖冬とはいえ寒いですからお体をご自愛くださいませ。
>抜歯の途中で麻酔が切れて、そのまま抜歯された時は流石に痛かったので
それわかるわ。。
私も親知らずがあごの骨に食い込んであごの骨を削る手術をした時、経験しました。
涙が出るくらい痛かった。
>検査の結果が出るまで、年末の用事でも済ました方がいいですよ〜
ありがとう!今日は大掃除してます。
いろいろ対処していただいているようですが、どうか頑張って乗り越えてください。
おじょーさんだって、そりゃ心配ですって^^;
皆さんには簡単な手術でも私には命がけ。。
早く普通の身体に戻りたいです。
うちのお嬢は、普段は邪険に私を扱いますが、病気になると心配症になります(笑)
なら普段からもっと優しくしてょ!といいたいです。