入院から1週間経ち、毎日行く事に ちょっと疲れを感じていた私。。
病院からの帰りの電車。。
相変わらずの満員電車!
今日も 譲ってもらえることがない 赤いヘルプタグをバッグに付けている。
譲ってもらえないのは分かっているから、よりかかれる所を探す。
ドア付近にたっていたら、座っていた20代男性が どうぞ。。
と言って席を譲ってくれた
顔を見ると。。。
さわやかイケメン!
なんか ありがとうございます。といいながら ドキドキしちゃった。
やっぱりイケメンはやることもスマートだわ。。
娘の病室で、彼女の友人がくれた本にはまっている私。
思わずほんわかする本。。。
欲しいなぁ〜これ!
偉人たちのエピソードと明言が載っていて
お〜〜と 共感するのも少なくない!
例えば、ヘンリーフォードの 【人間はいきている限り、何度でも新たなスタートをきる事が出来るのです。】とか
ゼノン 古代ギリシャの哲学者 の【自然は人間に一枚の舌と二つの耳を与えた。だから人と話す事の二倍だけ聞かねばならない】とか。。
またニャンの写真がどれもかわいい。。
毎日の通院ご苦労様です。
お嬢さんの具合は随分良くなってきたんではないですか?
手術が大層なことになったようなんで、
全快までは2週間以上かかりそうですもんね?
優先席は最近は学生とかも座って
真下向いて気付かないふり?携帯でゲームね、
先日も見兼ねて注意しましたよ。
おじいさんがふら付いていたんで
余計に腹が立ったんで。
本や映画は凹んでいる時に
復活させてくれる場合がありますから、
気分を切り替えてファイトでいきましょう。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
毎日、病院へ通うのは大変ですよね。
私も母が入院しているときは毎日、病院へ行っていましたが、歩いて行けるくらい近くだったので、まだ良かったです。
満員電車は辛いですね。
私は満員電車に乗ることがないので、東京で少し満員電車に乗ったとき、驚きました。
座席を譲ってくれる方がいて、良かったですね。
この本、ほんとうにネコちゃんの写真が可愛いです〜。
口では言いにくい分、こういうタグが作られて良かったです。
でも、こちらでは確か、まだ採用されてなかったような・・・
なので、見かけることも無いだろうし、知ってる人も少ないかも。
こういうものは全国一斉に使われるようになった方がいいと思うけどなぁ…
へー こういう本があるんですかぁ〜
面白そうですね、探してみようかな〜
ありがとうございます。
予定では10日に退院となってます。
えぐり箇所が大きかった割には、術後の自然治癒も早く予め ネットで得ていた情報よりも治りが早いようです。
あ。。。若いからかも。。(笑)
>優先席は最近は学生とかも座って
真下向いて気付かないふり?携帯でゲームね、
それはうちの方も一緒。
なんで学生が優先席にすわるかな。。。。です。
ご心配いただきありがとうございました。
>私も母が入院しているときは毎日、病院へ行っていましたが、歩いて行けるくらい近くだったので、まだ良かったです。
歩いて行けたり、自転車で行ける距離にあるといいですよね。
>満員電車は辛いですね。
昼間の時間帯じゃないかぎりは、いつも混んでます。
短い時間でも座れるのは嬉しいです。
>この本、ほんとうにネコちゃんの写真が可愛いです〜。
そうなんです。
これ ポストカードになっていて、気にいったページを切り離して人にあげる事も出来るんです。
口では言いにくい分・・・
こういうものは全国一斉に使われるようになった方がいいと思うけどなぁ…
ですよね。
たしかまだ東京だけだったような気がします。
でも全国展開すべきだと思います。
シルバーシートがこれだけ浸透しているのだから。。
>へー こういう本があるんですかぁ〜
面白そうですね、探してみようかな〜
とってもいい本ですよ!