先週から3週連続で墨田区主催の第3回ボート教室が始まりました。
初日ぐらいはお手伝いで顔をだそうと行ってきました。
天気にも恵まれ、うちのクラブからもたくさんの方がボランティアで参加。
予約制の為、当日 とびこみで来られた方にはお断りさせていただくのが心苦しかった。
何分、ボートと人手が関係する以上、仕方ないのですが・・・・
最近は頑張って参加するようにしている私。
ここにくると幅広い年代層の方、多方面の職業の方がいらっしゃるので、いろんな話が聴けてメリット大の事が多いと感じる昨今です。
先々週あたりから目がかすみ、とうとう老眼が襲ってきました。
そんな話をしていると 人生の先輩方から 早めに遠近両用メガネを作った方がいいとか
目の筋肉がい衰えると焦点を合わせにくくなるから今のうちにかけとけば、ひどくなってもたやすく合わせられるようになるとか。。
いろんなアドバイスがもらえます。
また先週あたりから足の付け根が歩くとコキコキ音が聞こえるから 軟骨がすりへってるのかしら。。と呟くと
それは違うよと 解説から始まって(医者やアスリートが沢山いるので)要はおしりの筋肉が凝っているから 疲れや痛みを感じるので、
まずはほぐさないとやり方まで伝授してもらった私。。
今日もいろいろ教わったと帰っていく私でした。
参加しなくてもお時間がおありの方は観に来てみませんか
場 所 : 平井橋水防倉庫及び平井橋船着き場付近
(墨田区立花 3-29-10)付近の旧中川
10時から3時までやってます。
そして3月17日は 当クラブ 主催の墨田川レガッタが同じ場所で開催されます。
【関連する記事】
レガッタの教室なんですね?
興味ある人多いでしょうし、皆さんと一緒になって漕ぐと
ついていけないような気がします。
それとワシも脚の付け根が痛かって音がしていたので、
同じこと考えていましたよ。
歩き方まで変になってもう片一方の脚の付け根も危なそう。
良いこと聞きました。
マッサージでも行ってくるかなぁ〜〜
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
やはりいろいろな人とお話するのはいいのですね。
いろいろアドバイスもありますし。
私はほとんど人と話すことがないです…。
カモメさんが杭に並んでいるのが楽しくて可愛いです♪
■クリエイターさん!こんばんは
>興味ある人多いでしょうし、皆さんと一緒になって漕ぐとついていけないような気がします。
初めてボートをこぐ方が多く、それでも終わる頃にはなんとなく皆さん、様になってましたょ!
>それとワシも脚の付け根が痛かって音がしていたので、
同じこと考えていましたよ。
歩き方まで変になってもう片一方の脚の付け根も危なそう。
毎日ソフトボールの玉でゴリゴリしてますが、音がしなくなりました。
クリエイターさんも頑張って!
いつもコメをありがとうございます。
生き字引みたいな人が多いせいか。。投げかけると
答えが返ってきます。
またうちはクラブ特有の派閥みたいなのがないので
わきあいあいとやってます。
未熟者の私にはちょうどいい感じですかね。。。(苦笑)
いつもコメをありがとうございます。
わきあいあいと出来るのが一番!
嫌な人がいると長続きしないです。
良いところで良かったですね。
ご無沙汰してました。
そうなです!
せっかく自分の大切な時間を使ってくるのだから、楽しくなければ来ている意味がないよね!
みんながまた来たいと思える場所になるといいなと思います。