パワースポットに行こう!と誘われて 女4人!私の運転で君津まで行ってきました。
千葉県君津市にある亀岩の洞窟
早朝のみ洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す幻想的な光景を見ることが出来るらしいです。
ランチは道の駅で知り合ったおじさんに穴場を教えてもらいました。
せっかく遠出したのだから地元の美味しいところで食事をしたいじゃない!
そう思っていた私たちにはぴったりのお店でした。
1つの誤算は、
道の駅から50mぐらいかな。。。という言葉を信じて車を道の駅において歩いて行った事。。
50mじゃない!500mだよ。
まっ。。おなかも適度に空いて結果オーライなんですけどね(^_-)-☆
教えてもらわなかったらたどり着けそうもないところにお店はありました。
間口は普通なのに、中は広い空間。
これは。。。外国人が喜びそうな造りです。
古民家レストランとでもいうのでしょうね。
バリ島などのリゾート地にありがちなレストラン
日常の喧騒を忘れさせてくれて、いっきにリゾートモードに切り替えてくれそうな感じです。
落ち着いた雰囲気と内装。和を基調としているので
どこか懐かしさがありました。
地産地消をモットにされているらしく、すべて地元のものだそうです。
お客様がいらしてから、つくり始めるそうです。
そのため、作られている方が一人なので、お客様がいらっしゃると40分から1時間待ちとなることもあるとか。。。
私たちのときは、40分待ちでした。
ここでなら、待つのも苦にならないくらいおしゃべりに花が咲きました。〈笑)
そう思っていた私たちにはぴったりのお店でした。
1つの誤算は、
道の駅から50mぐらいかな。。。という言葉を信じて車を道の駅において歩いて行った事。。
50mじゃない!500mだよ。
まっ。。おなかも適度に空いて結果オーライなんですけどね(^_-)-☆
教えてもらわなかったらたどり着けそうもないところにお店はありました。
間口は普通なのに、中は広い空間。
これは。。。外国人が喜びそうな造りです。
古民家レストランとでもいうのでしょうね。
バリ島などのリゾート地にありがちなレストラン
日常の喧騒を忘れさせてくれて、いっきにリゾートモードに切り替えてくれそうな感じです。
落ち着いた雰囲気と内装。和を基調としているので
どこか懐かしさがありました。
地産地消をモットにされているらしく、すべて地元のものだそうです。
お客様がいらしてから、つくり始めるそうです。
そのため、作られている方が一人なので、お客様がいらっしゃると40分から1時間待ちとなることもあるとか。。。
私たちのときは、40分待ちでした。
ここでなら、待つのも苦にならないくらいおしゃべりに花が咲きました。〈笑)
サンドイッチマンのサイコロ降っただけバス停をすすむ
バスサンドっていうのに出てきそうな、
そんな雰囲気ある田舎ですよね?
パワースポット巡りって、
何か嫌なことが頻繁に起こり、
良いことが全然巡って来ない時などに、
ついつい行きたくなりますよ?
きっと良いことがありますよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
千葉県君津市にあるのですか。
静かな場所のようですね。
でもパワースポットということで知られているのなた、訪れる人は多いのでしょうか。
ランチを食べたお店も素敵な場所のようですね。
田舎!本当に田舎!
夜は電灯が少なくて怖いと思った。
そしたら今回の台風で停電の被害。。。
足はない!
買い物どうするんだろう!
すごい心配!
過疎地化してるし。。
>パワースポット巡りって、
何か嫌なことが頻繁に起こり、
良いことが全然巡って来ない時などに、
ついつい行きたくなりますよ?
なるほど。。。
私は欲張りだから、行けばもっといいことがたくさんあるんじゃないかと。。。何もなくてもいってしまう私は変かも。。。〈笑)
そうなんですよ。
君津市にあるんです!
送電線が折れたとニュースでやってたあの地域です。
観光スポットになっているようで、観光バスが何台もきてました。
ランチは穴場でした。
車でしかいけそうもないのが残念ですが。。
無事に行って帰ってこれて良かったです。
1時間待ちは女友達とだからあっと言う間!
やっぱり女子旅に限るわ(^_-)-☆
そうなんです。
台風の前の週に行って来ました。
人も親切で楽しかっただけにショックを受けてます。
>1時間待ちは女友達とだからあっと言う間!
やっぱり女子旅に限るわ(^_-)-☆
女子旅は、時間が経つのが本当に早いです。(笑)