関東直撃した台風の爪あとは思った以上に深刻でした。
我家の被害は、無花果の木の枝が折れ、柿の木の実が半分以上 落ち
自転車やいろんなものが飛ばされていたことぐらいかな。。。
ご近所さんはといえば、外階段の屋根が飛ばされちがくにとめてあった車に直撃、車の窓ガラスが割れていました。
街路樹の枝が折れてたり、看板が壊れてたりぐらいでした。
千葉のほうはもっと大変!千葉に行く用事があり電車が動いていないから車で行ったのですが。。。
通常 高速道路を利用して25分でつくところが5時間。
ぜんぜん動かない車にイライラがMAX! トイレも行きたくなるし。。〈泣)
冷房つけていても暑いし。。。そのうち故障車もでだしてよけいに渋滞!
道路内にはいろんなものが落ちていて 何故か、靴が落ちてました。
花園インターから先は通行止め。途中、降りるしかなくて大渋滞!
成田空港に行かれる方のほとんどの方は乗れなかったのではないでしょうか。
千葉の一部は未だに停電!
尋常でない暑さの中、本当に大変だと思います。
そして先ほど知ったのですが、ここら辺でも停電ではないのですが、エレベーターの故障があいつぎ、
いまだ復旧の目処が立っていないらしいです。
夕方、知人の住むお宅に無花果ジャムを届けようといったら、エレベーターが動いていない!
7階まで階段を登ってしまいました。
彼女の住む都営住宅は一人暮らしのお年寄りが多く、大変そうです!
買い物にいけないようね。
1階2階ならまだしも。。。
早く復旧できることを心からお祈りしてます。
こちら関西でも千葉のようすはテレビに映し出され、
この真夏日の暑いさなかにエアコン使えず、
冷蔵庫は冷凍食品が駄目になるし、
水さえも止まっているところもあると聞きます。
台風の右側は統計的に被害が大きいんですよ。
従って房総半島からの上陸だったんで、
千葉・茨城がエゲツナイことに‥‥‥
これが当初の進路予定であった伊豆半島からの上陸であれば、
首都圏がもっと大きい被害になったでしょう。
不幸中の幸いと言えますよ。
早期にライフラインの復活が叶いますよう、
お祈りいたしております。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
それに家電が使えないし・・
いつもはすぐに着くところでも5時間ってΣ(゚Д゚)
何もかもが大変だ。
magu7☆の親友が千葉にいるんですが、やっぱり台風の爪痕は大きいようです(;;)
brosaさんのお宅にも被害が出てたんですね。。、
ご近所さんもエライことになってて・・
まだ復旧までに時間がかかりそうですが、一刻も早く電気が通りますように(人)
台風、大変でしたね。
brosa さんのお庭やご近所でも、いろいろ被害があったのですね。
テレビで見ましたが、暑い中、停電、場所によっては水も出ないとか…、ほんとうに大変でしょうね。
エレベーターが使えないのも困りますよね。
台風、なかなかの被害ですね。
大丈夫でしょうか?
千葉の方はライフラインも復旧していないとか。
昨年のコチラの台風を思い出しました。
1日でも早い復旧を願っておりまする。
台風の右側は統計的に被害が大きいんですよ。
従って房総半島からの上陸だったんで・・・
不幸中の幸いと言えますよ。
うちのほうは確かに・・ですが、先日遊びに行ったところが別場所に変わってしまったようで悲しいです。
電柱を新しくしないと復旧はできないと今日のテレビでやってました。
天災は怖いです。
殺人的な暑さの時に電気が使えないと本当に不便です。
そして死活問題です。
magu7さんの親友さんも すごく大変だと思いますよ。
そしてまたまた台風が発生したとか。。。
どうなる日本!です。
ライフライン2つも切れてると本当に深刻だと思います。
早く復旧することをお祈りしてます。
そして台風後毎日来る雷雨。。
東京は災害に慣れていないので、すぐに電車が止まります。
今日は大丈夫かなとドキドキです。
>千葉の方はライフラインも復旧していないとか。
そうなんです。
まだまだかかりそうです。
>昨年のコチラの台風を思い出しました。
台風の威力がすごいですよね。
たいふうは一夜にしていろんなものを奪うから嫌ですよね。
台風もですが、その後の雷雨に悩まされています。
昨日はご近所に雷が落ちました。
雷がなると速、パソコン閉じます。
自力ではPC復旧は無理〈苦笑)
1日でも早い復旧を願っておりまする。
我が家のでもお隣も無花果が折れたそうです。
街路樹も折れてました。
長年生きてきて街路樹が折れる台風は初めてです。
お互いに直接の被害が無くて良かったです。
台風の日の朝は、徒歩通勤しました。
道がゴミだらけ、中央大学の前は銀杏だらけ
夕方には、綺麗に掃除が終わっていましたが
brosaさんのお家は風の通り道だったのかも
千葉から会社に来てる人が自宅駐車場の屋根が飛ばされてました。
ご近所も、駐車場の屋根を飛ばされたらしく
風が通ったのが原因だそうです。
停電されてる所は早く復旧しますように
>我が家のでもお隣も無花果が折れたそうです。
街路樹も折れてました。
長年生きてきて街路樹が折れる台風は初めてです。
うちのほうもたくさんではありませんでしたが、街路樹が折れているところがありましたよ。
こんなに酷いのはひさしぶりでした。
>お互いに直接の被害が無くて良かったです。
本当です。
運なんでしょうね。
>台風の日の朝は、徒歩通勤しました。
道がゴミだらけ、中央大学の前は銀杏だらけ
わぁ〜ぉ!ご苦労様でした。
銀杏、拾いに行きたいわ。
>千葉から会社に来てる人が自宅駐車場の屋根が飛ばされてました。
ご近所も、駐車場の屋根を飛ばされたらしく
風が通ったのが原因だそうです。
なるほど。。。それにしても竜巻が多くなりましたね。
そのうち アメリカ並みにハリケーンとかが北らと思うとゾッとします。
未だに復旧されていないところもあるようで、早くなんとかして!と電力会社さんにお願いしたいです。