スマートフォン専用ページを表示
Brosaのひとりごと
猪突猛進?思うがままに感じた事を綴ってます〜す
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
<<
食べてみました。
|
TOP
|
ど忘れ!
>>
2020年09月22日
今頃かい?
夏も終わりの8月後半、かぼちゃかゴウヤか唐辛子かなんだかわかんないけど、食べ終わった野菜の種を植木鉢に撒いたら
5日前に芽が出始めました。
なんか成長が早くてぐんぐん伸びるのですが、これは何?
他の種はどうしちゃった?
この子。。冬越せるかな。。
そして玄関の外に置いたアボちゃんは、キノコも自然消滅。
葉は一部枯れたものの元気に育って
【関連する記事】
判明!
花が咲きました。
キノコ?
気が付いたら・・
どっちが勝つか!
posted by brosa at 14:25|
Comment(10)
|
えっ??
|
|
この記事へのコメント
こんばんは〜
食べ終わった野菜の種を植えただけで芽が出るとは知らなかった!
何が育つか楽しみですね。
アボカドって成っているところを見たことないので見てみたいです。
成功を祈ってます。
Posted by
ユメミー
at 2020年09月22日 22:18
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
種と言うのは撒く時期があって、
Brosaさんがされたように
植物に実がなって種が出来た時が
撒きどきかと思いますが、
時期がずれて撒くと枯れてしまうことも多いですよ。
確かにアボちゃん元気そうですね?
芽が出て実を結ぶ‥‥‥
人間もそうありたいものです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
Posted by
炎のクリエイター
at 2020年09月23日 01:00
こんにちは。
種を蒔いたら芽が出てきたのですか!
すごいですね。
ほんとうに育つのが楽しみですね〜。
アボカドの葉っぱは元気そうですね。
こちらも元気に大きくなってほしいですね。
Posted by
静
at 2020年09月23日 16:14
★ユメミーさん!こんばんは
>食べ終わった野菜の種を植えただけで芽が出るとは知らなかった!
以前は生ごみで自家製肥料を作っていたので、庭に
冬瓜がゴロゴロできてました。
>アボカドって成っているところを見たことないので見てみたいです。
成功を祈ってます。
もうちょっとしたら庭に植え替えてみようと思います。
Posted by Brosa at 2020年09月23日 19:24
★クリエイターさん!こんばんは
>種と言うのは撒く時期があって、
Brosaさんがされたように・・・
時期がずれて撒くと枯れてしまうことも多いですよ。
多分場所をとる植物なので、植木鉢から植え替えたら枯れちゃいそうですね。
私が思うにかぼちゃのような気がします。
>確かにアボちゃん元気そうですね?
なんとか来年まで持たせたいです。
Posted by Brosa at 2020年09月23日 19:37
★静さん!こんばんは
>種を蒔いたら芽が出てきたのですか!
すごいですね。
ほんとうに育つのが楽しみですね〜。
そうなんです。
でも枯らさずに育てるのが大変そうです。
私、サボテンも枯らした人だから、心配です(苦笑)
Posted by Brosa at 2020年09月23日 19:52
何の芽なんだろう・・・?
大きくなってからのお楽しみですね。(^ω-)☆
アボちゃんのキノコが自然消滅、一安心ですな。
これからは寒さ対策が必要になるのかなぁ・・・(まだ先ですが)
Posted by
OGULA AZUKI
at 2020年09月23日 20:42
こんにちは。
ゴーヤかな?
秋蒔きって言うのもあるし、越冬すると
豊作になるみたいですよ。
冬は、室内にいれた方が良いかも(^^)
Posted by
nitou
at 2020年09月27日 15:40
★AZUKIさん!こんばんは
植木鉢に入れておいた方がこれ以上大きくならないよね。
これから庭だと冬を越せない気がする。
>これからは寒さ対策が必要になるのかなぁ・・・(まだ先ですが)
そうだょね。
今年は暑いのか寒いのかよくわからないけど。。。
Posted by brosa at 2020年09月27日 20:46
★Nitouさん!こんばんは
>秋蒔きって言うのもあるし、越冬すると
豊作になるみたいですよ。
そうなんですか。。
今年は暖冬なのかな。。
庭に植え替えるのも考え物です。
あぼちゃんは外の空気があっているのかとりあえず元気なので、11月ごろにサンルームに戻そうかな。。と思ってます。
Posted by brosa at 2020年09月27日 20:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
食べ終わった野菜の種を植えただけで芽が出るとは知らなかった!
何が育つか楽しみですね。
アボカドって成っているところを見たことないので見てみたいです。
成功を祈ってます。
種と言うのは撒く時期があって、
Brosaさんがされたように
植物に実がなって種が出来た時が
撒きどきかと思いますが、
時期がずれて撒くと枯れてしまうことも多いですよ。
確かにアボちゃん元気そうですね?
芽が出て実を結ぶ‥‥‥
人間もそうありたいものです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
種を蒔いたら芽が出てきたのですか!
すごいですね。
ほんとうに育つのが楽しみですね〜。
アボカドの葉っぱは元気そうですね。
こちらも元気に大きくなってほしいですね。
>食べ終わった野菜の種を植えただけで芽が出るとは知らなかった!
以前は生ごみで自家製肥料を作っていたので、庭に
冬瓜がゴロゴロできてました。
>アボカドって成っているところを見たことないので見てみたいです。
成功を祈ってます。
もうちょっとしたら庭に植え替えてみようと思います。
>種と言うのは撒く時期があって、
Brosaさんがされたように・・・
時期がずれて撒くと枯れてしまうことも多いですよ。
多分場所をとる植物なので、植木鉢から植え替えたら枯れちゃいそうですね。
私が思うにかぼちゃのような気がします。
>確かにアボちゃん元気そうですね?
なんとか来年まで持たせたいです。
>種を蒔いたら芽が出てきたのですか!
すごいですね。
ほんとうに育つのが楽しみですね〜。
そうなんです。
でも枯らさずに育てるのが大変そうです。
私、サボテンも枯らした人だから、心配です(苦笑)
大きくなってからのお楽しみですね。(^ω-)☆
アボちゃんのキノコが自然消滅、一安心ですな。
これからは寒さ対策が必要になるのかなぁ・・・(まだ先ですが)
ゴーヤかな?
秋蒔きって言うのもあるし、越冬すると
豊作になるみたいですよ。
冬は、室内にいれた方が良いかも(^^)
植木鉢に入れておいた方がこれ以上大きくならないよね。
これから庭だと冬を越せない気がする。
>これからは寒さ対策が必要になるのかなぁ・・・(まだ先ですが)
そうだょね。
今年は暑いのか寒いのかよくわからないけど。。。
>秋蒔きって言うのもあるし、越冬すると
豊作になるみたいですよ。
そうなんですか。。
今年は暖冬なのかな。。
庭に植え替えるのも考え物です。
あぼちゃんは外の空気があっているのかとりあえず元気なので、11月ごろにサンルームに戻そうかな。。と思ってます。