例の種。。。
やはり ゴウヤでした。
お花の横に1cmぐらいのゴウヤの実がついてました。
おぉ〜〜〜!って思わず、うなっちゃいました。
茎が細すぎて大きくなっても耐えられないと思うので、このまま大きくならずにガンバレ!
姑は無事に先週、転院しました。
2か月間こちらでお世話になるので、しばらくは私も骨休みが出来そうです。
コロナ過で今どきの病院は 替えの洗濯物も一端お預かり、翌日渡しになるそうです。
一日は殺菌室に保管されるそうです。
菌がついているといけないからなのだそうです。
今度の病院はホテルのように綺麗で、看護婦さんもいい人ばかりで過ごしやすいそうです。
しっかりとリハビリしてきてください!と切に願ってしまいます。
ゴーヤでしたか?
季節外れのゴーヤは育たないでしょうね。
植物も人間も住みやすいところが一番で、
姑さんも親切なスタッフ〜〜に囲まれて良かったです。
このまま自分で何でも出来るようになられたら、
Brosaさんも立ちまわり易そうですが、
お家へ帰られたらまたまた甘えが出るかもですよ。
アンジェちゃんは素直な子やってますか?
いつもありがとうです。(^_-)-☆
やはりゴーヤでしたか。
小さな実が出来ているのですね。
お義母さま、転院されたのですね。
リハビリがうまくいって、歩けるようになるといいですね。
歩くことができると、ほかのこともご自分でやろうとする意欲がでてくるのではないでしょうか。
Brosa さんもしばらく骨休めしてくださいね。
ゴーヤでしたか!お家の中が暖かいので実がなってきたのでしょうか。食べられるまで成長してくれたらおもしろいですね。
二か月もリハビリするとは大変!
私だったら頑張れるかなぁ・・・頑張るしかないけど。
洗濯物を殺菌室!驚いたけどこれからはこれがノーマルになるってことでしょうね。
ホテルみたいな病院ってすごい!
我が家の食事よりいいんだろうな😅
今の病院は、洗濯物の殺菌は当たり前。
お金も洗浄&殺菌するのですよ。
お義母さま、2ヶ月でスタスタ歩けるようになるかもですな。。
(ただ家で歩いてくれるかはまた別問題ですが・・)
この間だけでも、brosaさんがゆっくりなさってくださいな。
ほほぉ、洗濯物も一日殺菌されるんですかぁ(・o・;)
↑え? お金も洗浄・殺菌!?Σ( ̄□ ̄;)
なるほどねぇ・・・ 何かと厳しい世の中ですなぁ・・・
それはともかく、しっかりリハビリして元気に(自立できるように?)帰ってきてくれるといいですね。
brosaさんもしっかり骨休めして下さいな〜(^^)/
是非無理ない程度に生長してほしいですね。
お義母様の転院先が良い所でらした様で何よりですm(_ _)m
植物は強いです!
お姑さん、一段落できたようで良かったですね。
そうそう、今の病院や高齢者施設は新型コロナの影響ですごく厳重。
一人が菌を持ち込んだら大変ですから。
brosaさんも少し安心できるようで何よりです。
来年はより良い年になりますように!
>季節外れのゴーヤは育たないでしょうね。
植物も人間も住みやすいところが一番で、
姑さんも親切なスタッフ〜〜に囲まれて良かったです。
そうでしょうね。
来年の夏に植え替えます。
会えないのでご迷惑をお掛けしていなければいいと
願うばかりです。
>このまま自分で何でも出来るようになられたら、
Brosaさんも立ちまわり易そうですが、
お家へ帰られたらまたまた甘えが出るかもですよ。
それ。。。大です!
ちょっとしたことでもナースコールを鳴らすらしいので、平謝りしておきました。
>やはりゴーヤでしたか。
小さな実が出来ているのですね。
これ以上、大きくなりそうにもないので、かわいそうな事をしてしまいました。
>お義母さま、転院されたのですね。
リハビリがうまくいって、歩けるようになるといいですね。
歩くことができると、ほかのこともご自分でやろうとする意欲がでてくるのではないでしょうか。
そうだといいのですが、面会ができないので
看護師さんのお話を聞くだけになっています。
>ゴーヤでしたか!お家の中が暖かいので実がなってきたのでしょうか。食べられるまで成長してくれたらおもしろいですね。
そうなのですが、そうなる前に枯れていってしまってます。
>洗濯物を殺菌室!驚いたけどこれからはこれがノーマルになるってことでしょうね。
ホテルみたいな病院ってすごい!
元は古い病院だったところを立て直したらしいです。
>今の病院は、洗濯物の殺菌は当たり前。
お金も洗浄&殺菌するのですよ。
それはすごいですね!
>お義母さま、2ヶ月でスタスタ歩けるようになるかもですな。。
(ただ家で歩いてくれるかはまた別問題ですが・・)
そうなるといいのですが。。
>この間だけでも、brosaさんがゆっくりなさってくださいな。
そうさせていただきます。(笑)
>無事転院されて何よりです。
なるほどねぇ・・・ 何かと厳しい世の中ですなぁ・・・
クラスターを作らないために、地道な努力をされているのだと思うと頭が下がります。
>brosaさんもしっかり骨休めして下さいな〜(^^)/
そうさせていただきます。(笑)
今まで一日置きに行っていたのですが、ケアマネが
通常は1週間に1回でいいのよというので、来年からはそうしようかな。。と
看護婦さんがそのたびに降りてきて荷物の交換をするので、仕事が増えるのでは心配です。
>冬にゴーヤとは驚きました。
是非無理ない程度に生長してほしいですね。
これ以上は大きくならないようですが、相変わらず
ツタは天井をはってます。
>お義母様の転院先が良い所でらした様で何よりですm(_ _)m
ありがとうございます。
ここで、少しは自立してくれるといいのですが。。
>ど根性ゴーヤでしたね(^^)
植物は強いです!
それは言えてる。
庭のイチジクは今は枯れても、春にはちゃんと
新緑をつけますもの。。
>お姑さん、一段落できたようで・・・
一人が菌を持ち込んだら大変ですから。
brosaさんも少し安心できるようで何よりです。
病院にいるだけで安心です。
なんかあっても対処してもらえるし、家にいるより安心です。
>来年はより良い年になりますように!
お互いにいいことがあるといいですね。