先週の月曜日、姑の手術は無事に終わりました。
ドクターも思った以上に大成功だったといわれるぐらい。。翌日には、装具をつけて数歩 歩いたそうです。
空耳?
えっ?
どいう事?
思わず聞き返しちゃいましたよ。
大きな手術はどうなった!
面会は出来ないので、洗濯物交換の際に、看護婦さんからいろいろと状態を伺うのですが、
ご飯も自分で食べられているらしい。
薬も自分で飲めてるとか。。。。
自宅にいるときは、ご飯を食べられず、スプーンで食べさせてあげていたのに。。。
信じられない。

薬も自分で飲めないから飲ませてくれと言っていたのに。。。
思わず耳を疑ってしまいました。
今までのはなんだったの?と聞きたい。
入院当初は、自宅では食べさせてもらっていたので、食べさせてほしいと看護婦さんに言ったらしいです。
でも看護婦さんは状況をみて ご自身で食べれますよね。。といったら一人で食べてました。
ご家族だとどうしても甘えてしまうんですね。
自分で出来ることは自分でするようにしないとと言ってくださったようです。
(ありがたい!)
そして10日が過ぎた今は、リハビリを兼ねて歩く練習。
お風呂も入ることが出来るようになったようです。
来週の火曜日にリハビリ専門病院に転院となります。
自分の足でもう一度歩きたいと願って手術を決心。
ちゃんと歩けるようになって戻ってきてほしいです。
家にいるとどうしても甘えて何もしなくなるので、しっかりとリハビリしてきてくださいね。
私は今までの介護疲れが出たのか、ご飯を食べると気絶?
とにかく眠くて何も出来ない数日間でした。
今のうちに体力回復させないと。。。ね!
お正月もくるし。。。